ただいま「つくば本院」ではモバイル会員様受付中!!。上のQRコードを読み取ったうえ
、登録してからご来院頂ければ、
初回60分以上のコースに
10分1000円分無料延長の特典
をおつけしています。
携帯電話、スマートフォンの方は、下記URLからどうぞ。
〒305-0035 茨城県つくば市松代(まつしろ)4-19-1松代ショッピングセンター内
tel 029-851-5755
〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前2-4-13 メトロビル2F (東京メトロ東西線行徳駅改札左すぐ山下書店さん角左折。直進20秒すぐ)
tel 047-358-8006
〒272-0133
千葉県市川市南行徳1-16-1 アーバンプラザA 2F (メトロ東西線南行徳駅左階段降りて左すぐ。山下書店さんの真上)
tel 047-399-8555
※予約優先です。
|
症状別の解説
|
肩コリ
|
腰痛
|
頭痛 |
骨盤矯正
|
眼精疲労や首のコリ |
長時間パソコンやスマートフォン をすると、首がこります。
この硬く縮まった
首のコリ(トリガーポイント)が原因で目の奥に痛みを引き起こし、疲れを感じさせることがあります。姿勢の乱れにより背中の筋肉が固まって首の筋肉を引っ張っている状態です。この場合は首の筋肉だけを柔らかくするだけではまたすぐに痛みが出てしまうので、背中の筋肉を緩める事が必要です。
目の奥の痛みや疲れ・首のコリはつらい症状です。
安心して
momix
各院にお任せください。
肩・腕
肩コリ |
腕や手のしびれ |
肩甲骨周りや腕の筋肉に硬く縮まったコリ(トリガーポイント)ができ、腕や手に痛みやしびれを引き起こすことがあります。
手や腕を支配する神経は、首の後ろから鎖骨のすぐ近くを通り、手の指先までつながっています。
筋肉にできた硬く縮まったコリ(トリガーポイント)が神経を圧迫すると腕や手がしびれることがあります。
原因となる筋肉を特定して緩めていくと共に姿勢や動作など、その筋肉が硬くなった理由を理解し、再発を防ぐよう生活習慣を変える必要があります。
症状を繰り返さないためにどうすればいいかなどの
アフターケアも
安心して
momix
各院にお任せください。
40肩、50肩 肩が痛くて上がらない |
肩が痛くて腕が上がらない場合、40肩・50肩が考えられます。
肩関節の周囲の軟部組織に炎症が起こる(肩関節周囲炎)と医学的には捉えられています。
炎症であれば、冷やす必要があり、動かしてはいけません。ところが、医師は、患部を温め、できるだけ動かすことを勧めます。
これは、炎症ではないことを示しています。
手首の痛み |
手首の痛みは、同じ動作を繰り返すことで神経、関節、軟骨、靭帯に損傷が起こり痛みが生じることが多いです。腕の筋肉に硬く縮まったコリ(トリガーポイント)ができて、 手首に痛みを引き起こすこともあります。
酷使されがちな手首は特にケアが必要なところです。当院では腕の筋肉を緩め、手首の関節の可動域を高め、手首の筋肉への負担を減らしていきます。
手首の痛みはつらい症状です。
安心して
momix
各院にお任せください。
腰・背中
ギックリ腰、ギックリ背中 |
急激に腰に痛みが走り、グキッ、ピキッという感覚があり、立っていられなくなり、歩くのが困難になります。その時は動くことができても、だんだん痛みが増してきて、一晩寝た後の翌日になって症状が悪化してくるケースもあります。
激しい痛みで動くこともままならないので非常に不安になりますが、大事なのは急性の痛みは正しく対処すれば必ずよくなるということです。 当院では無理な施術は避け、ひたすら氷による冷却をお勧めしています。 それは、ギックリ腰、ギックリ背中は、捻挫だからです。 その後は、筋肉の緊張を和らげ、ギックリ腰、ギックリ背中にならない姿勢、行動方法の指導により再発を予防していきます。
ギックリ腰・ギックリ背中は
つらい症状です。
安心して momix 各院にお任せください。
つらい症状は我慢しないでmomixの整体で改善しましょう
momixつくば本院では、いったいどのような症状を改善してもらえるのだろか、そんな方のために主な症例をご案内しております。もちろんこれは代表的なものですので、これ以外の症例もご相談ください。